- ホーム
- 有馬龍子記念 一般社団法人京都バレエ団
有馬龍子記念 一般社団法人京都バレエ団
2020年7/25「眠れる森の美女」全幕(2019.12.09)
【京都バレエ団2020年夏公演のお知らせ】
2020年7月25日(土)
「眠れる森の美女」全幕
18:00開演 ロームシアター京都メインホール
ゲスト:パリ・オペラ座より
エロイーズ・ブルドン、ジェレミール・ケール、トマ・ドキール
構成・演出・振付:エリック・カミーヨ
演奏:びわこの風オーケストラ
指揮:江藤勝己
「眠れる森の美女」は帝政ロシアで活躍し
クラシックバレエの基礎を築いたフランス人マリウス・プティパが
故郷へのオマージュを込めて振付したといわれ、
絶対王政時代のフランスがモデルとされる。
プロローグはフランスブルボン王朝期のアンリ4世時代に始まり、
目覚めはルイ14世時代となる絢爛豪華なクラシックバレエの代表作を
パリ・オペラ座バレエのエリック・カミーヨ氏が
フランスの芸術文化の香りを込めてお届けします。
京都バレエ団公演にて「ドン・キホーテ」のキトリ、
「ロミオとジュリエット」のジュリエットを主演した
エロイーズ・ブルドンが昨年プルミエール・ダンスーズに昇格。
更に美しくテクニックを兼ね備えたエロイーズの華やかな舞台に御期待下さい。
有馬バレエ70周年記念公演、無事終了!(2019.12.09)
12月7日、ロームシアター京都サウスホールにて
有馬バレエ70周年記念公演、無事終了致しました。
有難うございました!!
プログラムの表紙と4ページに
掲載されていた絵は、
クリスマス・キャロルに出演していた
有馬バレエの北垣成馬君が
描いてくれました♪
前日と当日のレッスンは
ノースホールにて行いました!
矢上恵子先生追悼
「Lazo」~絆~
安達哲治 振付
「ショパンという名の音楽家…想いに濡れながら」
ピアノ:江藤勝己
下村由理恵 振付
「ビゼーシンフォニー」
藤川雅子 振付
「クリスマス・キャロル」~奇跡の贈りもの~
今回はクラシック、コンテンポラリー、ネオクラシックと
4作品それぞれ全く違う作風でした!
楽しんで頂けましたでしょうか??
また、次の80周年に向けて精進して参りたいと存じます。
本公演に尽力くださいました全ての皆様に
心より感謝申し上げます。
朝日新聞掲載!(2019.12.02)
11/29(金)の朝日新聞朝刊に
当バレエ団公演の記事が掲載されました!
いよいよ今週の土曜日、12/7は
有馬バレエ70周年記念公演です!
ぜひお越しください!
有馬バレエ70周年記念公演
無事終了致しました。
ありがとうございました!
2019年12月7日(土)
ロームシアター京都 サウスホール
17:15開場 18:00開演
入場料(全席指定)
A席(1階) 5000円 B席(2階) 4000円
当日500円up
ゲスト
秋元康臣(東京バレエ団プリンシパル)
江本拓 (山路呉竹バレエ)(元新国立劇場バレエ団ファーストソリスト)
矢上恵子先生追悼
「Lazo」~絆~
安達哲治 振付
「ショパンという名の音楽家…想いに濡れながら」
ピアノ:江藤勝己
下村由理恵 振付
「ビゼーシンフォニー」
藤川雅子 振付
「クリスマス・キャロル」~奇跡の贈りもの~
まもなく12/7公演!照明合わせの様子(2019.11.29)
12/7有馬バレエ70周年記念公演の
照明合わせを11/17に行いました!
下村由理恵先生が撮影して下さった、
素敵な写真を沢山掲載しているブログはこちら!
また、下村先生がInstagramで
今回のバレエ団公演について
載せて下さった投稿を
リポストさせて頂いているので、
そちらも是非チェックして下さい!
Instagram↓
京都バレエ団・専門学校
@kyotoballetacademy
有馬バレエ
@arimaballet
フォローもお願いします♪
公演まで後2週間を切りました!
ぜひお越しください!
有馬バレエ70周年記念公演
無事終了致しました。
ありがとうございました!
2019年12月7日(土)
ロームシアター京都 サウスホール
17:15開場 18:00開演
入場料(全席指定)
A席(1階) 5000円 B席(2階) 4000円
当日500円up
ゲスト
秋元康臣(東京バレエ団プリンシパル)
江本拓 (山路呉竹バレエ)(元新国立劇場バレエ団ファーストソリスト)
矢上恵子先生追悼
「Lazo」~絆~
安達哲治 振付
「ショパンという名の音楽家…想いに濡れながら」
ピアノ:江藤勝己
下村由理恵 振付
「ビゼーシンフォニー」
藤川雅子 振付
「クリスマス・キャロル」~奇跡の贈りもの~
チケット発売中!12/7有馬バレエ70周年記念公演(2019.11.01)
有馬バレエ70周年記念公演
無事終了致しました。
ありがとうございました!
公演まで残り約1ヶ月!
4作品それぞれリハーサル頑張っています!
ぜひお越しください!
2019年12月7日(土)
ロームシアター京都 サウスホール
17:15開場 18:00開演
入場料(全席指定)
A席(1階) 5000円 B席(2階) 4000円
当日500円up
良い席はお早めに!
チケット発売中!
ゲスト
秋元康臣(東京バレエ団プリンシパル)
江本拓(山路呉竹バレエ)
(元新国立劇場バレエ団ファーストソリスト)
矢上恵子先生追悼
「Lazo」~絆~
前回から3人メンバーが新しく入れ替わった
京都バレエ団員6人で踊ります!
K★CHAMBER COMPANYの
石川真理子先生が熱心に御指導して下さっています!
安達哲治 振付
「ショパンという名の音楽家…想いに濡れながら」
ピアノ:江藤勝己
ショパンの初恋の人、第2の恋人、第3の恋人が登場します!
素敵な音楽に合わせて繊細に踊れるよう練習しています!
下村由理恵 振付
「ビゼーシンフォニー」
第1楽章から第4楽章まで、それぞれ曲風が異なり
見応えのある素敵な作品です!
下村先生の美しい見本に少しでも近づけますように。。!
藤川雅子 振付
「クリスマス・キャロル」~奇跡の贈りもの~
冬の夜に温かなストーリー
心に響く和みの一時
毎回みんなで楽しく練習しています!
1949年、京都円町に有馬バレエ学園が
開校され70年を迎えます。
現在は3団体となった有馬バレエ、
京都バレエ団、京都バレエ専門学校の
ダンサーによる新作、再演を御覧いただきます。
サウスホールでは、70年間の歴史を展示します。
是非お越しください!
9/25チケット発売 12月記念公演(2019.08.27)
12月7日(土) 17:15開場 18:00開演
「有馬バレエ70周年記念公演」
・ロームシアター京都サウスホールにて
無事終了致しました。
ありがとうございました!
チケット発売日が決定致しました!
9月25日(水)10:00~
良い席はお早めに!
チラシ・お申込書・座席表←こちら
入場料(全席指定)
A席(1階) 5000円 B席(2階)4000円
当日500円up
ゲスト
秋元康臣(東京バレエ団)
江本拓(元新国立劇場バレエ団)
矢上恵子先生追悼
「razo」~絆~
現代ダンス界において観客を魅了し続けた矢上恵子先生が
東日本大震災の年に初演したコンテンポラリー作品をリニューアルして
2014年の京都バレエ団公演で披露したものを再演します!
安達哲治 振付
「ショパンという名の音楽家…想いに濡れながら」
ピアノ:江藤勝己
ショパンのコンチェルト第2番を使用した
ネオクラシック作品!
下村由理恵 振付
「ビゼーシンフォニー」
クラシックバレエの作品です!
流れる動き、音楽との融合
輝きを放つ肉体
シンフォニックならではの迫力
藤川雅子 振付
「クリスマス・キャロル」~奇跡の贈りもの~
楽しいコンテンポラリー作品の新作を披露します!
サウスホールでは、70年間の歴史を展示します。
是非お越しください!
*お問い合わせ*
一般社団法人 京都バレエ団・京都バレエ専門学校
北白川スタジオ
〒606‐8267 京都市左京区北白川西町73 TEL(075)701‐6026 FAX(075)712‐8303
チラシ・申し込み書
第50回舞踊批評家協会賞授賞(2019.05.08)
4月27日東京にて、第50回舞踊批評家協会賞の表彰式が行われました。
受賞理由
京都に本拠を置き、
クラシック・バレエと日本文化の伝統の精髄を高度に融合させる貴重な試みに対して。
関口紘一さんが昨年11月の京都バレエ団「屏風」について、
能とクラシックバレエを融合させた舞台でローラン・プティの「若者の死」あるいは「ランデヴー」などに通底する世界観が現れた、非常に意欲的な作品で高く評価したいとコメントをくださいました。
京都バレエ団一同、今後も精進して参ります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「ジゼル」(2019.02.06)
無事終了致しました。
ありがとうございました!
一般社団法人 京都バレエ団特別公演
「ジゼル」全幕のチケット発売は、
3月22日(金) 午前10時から開始します!
ロームシアター京都、
e+(イープラス)、
一斉発売!!
2019年7月14日(日)
開場17時 開演17時30分
パリ・オペラ座エトワール
カール・パケット引退公演
「ジゼル」全幕
ロームシアター京都メインホール
演奏:びわこの風オーケストラ
指揮:江藤 勝己
パリ・オペラ座エトワール
モニク・ルディエール監修
ジゼル:
第28回ヴァルナ国際バレエコンクールで
入賞した、パリ・オペラ座 期待の新星!
ビアンカ・スクダモール
S/10,000円 A/8,000円 B/6,000円 C/4,000円
良いお席はお早めに!
是非お越し下さい!
チラシ・申込書はこちら